当社運営メディアのひとつである「オルタナティブブログ」で、株式会社ループス・コミュニケーションズの斎藤徹さんがとても参考になるエントリーをポストしてくれていますのでご紹介。
mixi, Twitter, Facebook 2010年9月 最新ニールセン調査 〜 Twitterが1100万人超、Facebookも200万人超:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ via kwout
■Twitterの国内ユーザーは1100万超、Facebookは200万超に
文面も一部、引用させていただきます。
“2010年9月度の最新ニールセン調査によると、ついにTwitterの国内利用者数(月次ユニーク訪問者数)は8月から10.5%成長し、1113万人になったことがわかった。データ元は、ネットレイティング社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービスで、対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。
ただしTwitter訪問者には専用クライアント(TweetDeck, Hootsuite等)のアクセスは含まれていないため、実際のユーザー数はもう少し多いはずだ。参考まで、Twitter社の9月4日ブログによると、Twitter.comユーザーは全Twitterユーザーの78%とのこと。この数値を単純に適用すると、9月度のTwitterユーザーは1,427万人と推定される。”
この訪問者数がユニークユーザーであるのか、ユニークブラウザであるのか、もしくは単純アカウント数であるのか、まったく違う独自の精緻な調査であるのかというところが個人的に不明なため、この数字自体の誤差についての確証を言えないのですが、(後者になるほど実際の数字と比べて大きめの数字が出てくると思いますので、逆に実数はこれより小さい可能性も?)、とはいえ、非常に参考になる数値で、特にTwitterやFacebookについては絶対数としてはまだまだ小さいがかなりの伸びを示していることは間違いないようです。Twitterの場合はアーリーマジョリティに、Fasebookの場合はアーリーアダプターに、それぞれリーチし始めたというというような雰囲気が見て取れます。
■Facebook就活生の数を確認してみよう
ということで、せっかく人事担当者のブログですので、Facebook内に大学生や就活生がどのくらいいそうか、調べてみました。
引用したブログでも紹介されているとおり、Facebookに関してはかなり精緻な数字を同社がきちんと提供していますが、ファンページ広告を打とうとする際のターゲット設定時にも、ほぼ実数であろうという数字が利用者に可視化されますので、今回はそれを使って調査をしています。
まずは、2012年卒の日本に住んでいる日本語を話す学生という設定。
むむむ・・・。ちょっと枠を広げて2011~2013卒としてみよう。
“数”を気にする企業では、労力をかけるに至らないという判断になりそうな数字が出てきました。
_
最後におまけで、国と言語を(適当に)併せて広げてみると・・・
どどーん!やっぱりFacebookってすごかったんですねと実感。留学生や海外に採用の枠を広げようという企業にとっては何かメリットがありそうです。
これ、定点調査をしていったら面白いかなと思いますので、また2週間おきくらいでやってみたいと思います。
文責:人事・採用担当 浦野
コメント